てらこやの過ごし方
ここに通う子どもや親同士はもちろん、大学生、さまざまな分野の専門家、
いつもやさしくそばにいる「見守り隊」、
自然の営みを教えてくれる「てらこや じいじ」など、
たくさんの子どもと大人たちが関わりあいながら毎日を過ごしています。
てらこや まなび
子ども一人一人のペースに合わせた、まなびの場
てらこや うごき
バランスボールや外遊びなど、体を使って学ぶ、うごきの場
てらこや あそび
ボードゲームや鬼ごっこなど、年齢関係なく遊びながら学ぶ、てらこや一番のあそびの場
てらこや じゆう
自分のやりたいことをとことんやりつくす、じゆうの場
てらこや はたけ
てらこやじいじと土にふれ、自然とのふれあいを大切にする場
てらこやフィールドワーク
動物園や水族館などへの課外授業を通して、子どもたち自身で考え動き、楽しみながら学ぶ、社会を探検する場
個性を伸ばす特別教室もございます (別途有料)
学習塾
「おさ塾」
【詳しくは こちら】
https://m.youtube.com/watch?v=lkKsQk32F0g
アートカンパニー
Studio Kura
「こども絵画造形教室」
【詳しくは こちら】
https://studiokura.info
RISU Japan株式会社
「タブレット算数教室」
【詳しくは こちら】
https://www.risu-japan.com/corporate/
Soleil(ソレイユ)
「バランスボールレッスン」
【詳しくは こちら】
http://soleil2020.net/index.html
てらこやでの 子どもたちのようす
学年の枠を取り払って、自由に語りあい、学びあい、助け合う子どもたち。
たくさんの大人たちと交流しながら、社会との接点をムリなく広げています。